くびのブログ

数学のこととか…?

日記(11/19)

・今日はずっと家にいました 学校ない日だいたいそうだけど

・よくわかってないまま出した基礎論の課題が満点だった うれしい

補題立てて帰納法で頑張って示したけど∑1完全性定理からサクッと示せたらしい もっとよく調べておけば……

・minの原子再帰性の証明が解答だとmax使ってた そんなんアリ?(sgn関数使ってif文みたいなの書いた)

・あとは表現論ゼミの準備をちょっとした sl(3, ℂ)の表現をチャプター丸々1個使って調べるらしい

・準備のところが全部文章で書いてあってきつかった いつになっても英語が読めない

・sl(3, ℂ)って8次元なんですけど、それはつまりLie bracketの公式が8C2=28個いるってことで……

・本に書いてあるのを書き写すだけでだいぶ疲れた これ自分で計算しろって言われてたらこの本破り捨ててたね pdfだから破れないけど

・ウェイトっていう複素数の2つ組を定義した π(H1)とπ(H2)の同時固有値(?)らしい

・同時対角化の議論が出てくるとか書いてあったけどその辺全然知らないのでやや不安 調べた感じ対角化できるんだったら可換性と同時対角化が同値になるっぽいけど示してないからよくわかんない

・sl(3, ℂ)の表現つっても制限すればsl(2, ℂ)の表現になってくれるので今までに示した事実が使えるのはとてもよかった 固有値が整数ってクソつよいな

・複素化のあたりを全然覚えていない suとslの関係しかわからない……

・あとrootってのを定めた 随伴表現のウェイトで、どっちの固有値も0になってないやつらしい

・随伴表現って何だっけ…… Adが……共役で……adが……なんか……こう……うまいことLie bracketになってくれるやつで……

・rootは6つしかないらしい 有限個でしかも触れるレベルってめちゃくちゃ嬉しいね!

・SU(3)が単連結とか当たり前のように使ってるけどなんでなのかはさっぱりわかりません やっぱりこのへんの被覆とかの話ちゃんとやりたい

・これひょっとしてゼミのネタバレになってる?表現論ゼミ各位はネタバレに気をつけて本記事を読んでください

・数学のことだとベラベラ喋れる 僕と会話が続かなくて困ったりしたら「最近どんな勉強してんの?」とか聞いてください 勝手に喋りだします